2011年3月9日水曜日

淡路商工会研修ツアー

みなさん。
初めまして。

いよいよ道の駅「あわじ」のブログがスタートしました。

お伝えしたいことが多すぎて初めてみました。

道の駅の情報や淡路島の情報をお伝え出来ればいいなと思います。

なるべく読んでても飽きないブログにしたいので、よければ読んでください。



まず、2月16、22日に商工会の淡路市の研修ツアーに行って来ました。

日程
2月16日
北淡民族資料館→北淡震災記念公園→江崎灯台→道の駅「あわじ」(昼食)→岩屋街歩き
→千年一酒造→本福寺→解散

2月22日
伊弉諾神宮→枯木神社→五斗長垣内遺跡→パルシェ香りの館
→夫婦巡り→多賀の浜→伊弉諾神宮


16日
まず、北淡民族資料館へ。
淡路島に住んで26年。
初めて行きました。
昔の教科書や蛸壺などを展示してあり貴重な物を見ることの出来る施設でした。
係りの方の説明を聞いていても新鮮なことばかりで淡路島の奥深さに面白みを感じました。

次に北淡震災記念公園。
ここでは、語りべの方の話を聞けることが出来ました。
当時の話や体験談、被災者の話、、、
当時僕は小学3年生。今でも鮮明に覚えていますが、より一層思い出しました。
そして、熱い語りべの話を聞き、僕の目頭も熱くなってきました。
とても良いお話を聞けましたので、機会があれば聞きに行かれてはいかがでしょう?

そして、江崎灯台に行ってきました。
長い階段を登ったところに灯台があります。
今回は特別に灯台の中に入れていただけました。
灯台から見る景色は絶景でした。


そこから道の駅「あわじ」にて今、話題沸騰中の生しらす丼を食べました。
生しらすについてはまたいずれ詳しく書きますね。

お腹も満たされたところで、岩屋の街歩き。
岩屋育ちの僕は正直「岩屋のことなんか知ってるわぁ」と思っていました。
が、知らないことが多くて驚きました。
一度ゆっくり歩いてみるのもいいものですね。


それから千年一酒造に行ってきました。
お酒を造るところを見学させてもらいました。
仕事中であることはおいといて(笑)
きっちり試飲しました。お酒が苦手な僕もおいしくいただけました。



そして本福寺。
アンドウタダオさん(僕はこの方が誰なのか分かりませんが)が作ったお寺で有名みたいです。


これで一日目のツアーが終わりました。

二日目 22日

最初は伊弉諾神宮へ。


参拝の仕方や神社の場所の謎などについて教えていただきました。

画像が横ですみません。顔を左に倒してご覧下さい(笑)

これは夫婦大楠と言われている木でもともと2本の木が1つになったということで
夫婦が離れない様を表しています。
パワースポットでも有名であり、触ると震えているのが分かるそうです。
僕は分かりませんでしたが。

こうしたように淡路島(特に一宮地域)には、夫婦にまつわる物が多く存在しています。

それから五斗長垣内遺跡(ごっさかいといせき)に行きました。

近年発掘された弥生時代後期の鍛冶工房跡だそうです。
当時の建物を再現した建物なんかがありました。


それからパルシェ香りの館で昼食、見学、体験しました。

昼食はこれからおしていく猪肉を使った料理でした。おいしかったです。

食べ終わってからは、お香作りに挑戦しました。
今回はお香作りしかしてませんが色んな体験が出来るのでまた行きたいと思います。

そして夫婦巡り。


これも横でごめんなさい。
夫婦岩。
あまりうまく表現できないのですが。。。
女性の、、、人間の産まれてくる、、、これ以上は書けませんが、、、(笑)
を、象徴している岩だそうです。
安産や子宝にご利益があるそうです。



夫婦松。
右が黒松(♂)で左が赤松(♀)です。
まぁこれも表現しにくい!!!
見事に刺さってます。
こんなことあるのでしょうか。
驚きました。

後、夫婦滝というのがあるのですが、時間の関係上行けませんでした。
一つの滝が別れてまた一つになっている滝だそうです。
一度行ってみたいです。


他にも色々と巡って来ました。


淡路島に住んでいるにも関わらず、知らないことや行ったことのないところに
行けてとてもおもしろかったし勉強になりました。

みなさんもぜひ行ってみては☆

自信を持ってお勧めします。

また更新しますねぇ~☆


田中

0 件のコメント:

コメントを投稿